昨年12月に保護して来た、令和の令ちゃん(ちゃんと言っても、オスにゃんです^^)室内環境に慣れましたし(外に行こうとしない)、ナデナデ、抱っこも出来ちゃいますので、そろそろ里親さん探しを始めようかなあと考えております。まだコロナウイルス蔓延中で、東京都は緊急事態宣言下でもありますので、慌てず急がず、じっくりと確実にやって行こうと思っています。ただ、今時点でも、令ちゃんに関するお問い合わせ、お申し込み...
カツヨリ君も令ちゃんも、元気そうですね。可愛く綺麗なお顔と瞳をしていらっしゃいます。猫ちゃんを(動物たちを)を虐待・虐殺する人間を野放し・非常に軽い罰則で済ませている社会の中では、人間同士での、“いじめをなくそう。弱い者いじめをやめよう。”等の言葉をいくら言っても、それは空回りというか、世の中は変わっていかないような気がします。タヌキちゃんがchofuneko様たちと一緒に、春に咲く花々の中で季節の変化を感じているのだろうな~と想像したりしています。
お返事が大変遅くなってしまい誠に申し訳ございませんです<(_ _)>
令ちゃん、今朝も抱き上げて、
思いっきり頬ずりしちゃいました(^^)/
ただし、
御姫様抱っこみたいな抱き上げられ方は
お好みじゃないようですが(^^;;;
いつもミッチリと重たいレイちゃんを
抱き上げるたび、この子が生きていてよかったと
実感します。
一方で、極悪非道犯に残忍な殺され方をした
タヌちゃんが気の毒で、可哀想で、、、、
里親探しする子は、
人慣らしをしないと出せないので、
自分の家族であるかのように面倒を見ますけど、預かり期間が長くなればなるほど
情は移りますよね、やっぱり。
瑞穗様がトライアルに出されていた猫ちゃん、
正式に譲渡が決まりましたでしょうか。
そうであることを祈っています。
緊急事態宣言が解除されたので、
さあ、里親さん探しに本腰を入れるぞ~
と気合を入れようとしたら、
その矢先に「第四波」ですか(‥;)
コロナウイルス問題、長いですね・・・
これが完全解決に近づかないと、
成猫の里親さん探しは難しいかも。
慌てず急がずやっていきます^^
ご返信ありがとうございます(´▽`)
令ちゃん、抱き上げて頬ずりまでできるんですね!
なんてかわいい…(≧∇≦)
抱き上げたときの重量感、よくわかります。
私も嬉しくなります。
あぁ、ごはんたくさん食べてくれてるな、幸せでいてくれるかなって。
chofuneco様も、毎回葛藤や寂しさを感じられるんですね。
常に悩みは尽きないものなのですね。
安心しました。
そして、最終的には、猫ちゃんにとって最良の結論だったと思われるんですね。
伺ってほっとしました。
ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
自分で抱え込むと、本来の目的が適えられなくなってしまいます。
次のチャンスを待つ子猫ラッシュも、すぐそこです。
投稿してから数日経ち、その間に里親希望さんから近況報告もいただき、寂しい気持ちは変わりませんが、後悔の方は少しずつ小さくなってきました。
ご飯をよく食べ元気にしていて、一緒に行った他の保護猫ちゃんとも仲良くしているようです。
トライアル自体はもう1週間延長になり、どちらの結果になるかわかりませんが、chofuneco様のコメントを拝読して、どちらでも、彼女は幸せになるから大丈夫と思えるようになりました。
令ちゃん、慎重にも慎重を期してとのこと、本当にその通りですね。
人を信じて託すリスク、これは、私たちが徹底して最小化しなければならない事です。
つい最近も、許しがたい里親詐欺のニュースを聞きました
(詐欺なんてものではないですから、この言葉には違和感があります)。
次から次へ保護が必要なコが現れるとしても、猫ちゃんにとっては、託される人間が全て、場合によっては取り返しのつかないことになりますから、私たちの団体も、人選は慎重にしています。
ゆっくり、よい方とめぐり会われますように。
chofuneco様が、笑顔で送り出すことができますように、心からお祈りしています。
ご返信により、救われました(^^)
本当にありがとうございました。
コメントありがとうございます(^^♪
私には、残念ながら
霊視能力も、いわゆる霊感も
身についていないようなのですが、
既に過去に亡くなっているうちの
先住猫の霊と共に、タヌちゃんは
うちにいるような気がしています。
なんの根拠もなく、なんとなく
そう思えるだけですが。
亡くなった千住猫の分にプラスして、
タヌちゃんようの水皿・エサ皿を
毎回用意しております(小型ではありますが)。
あの子にとって、慰めになってくれれば、
との思いで続けております。
世の中、おかしなことになりました。
コロナウイルスの蔓延の世の中となり、
「おこもり生活」を強いられる人たちが
増えてきますと、宅内での「虐待」も
比例して増えているそうですよね。
自分の子供への虐待、伴侶への虐待、
そしてペットへの虐待。
まったく、考えられない異常性です。
愛する家族と一緒に居られる
時間が以前より長くなった
=大変ありがたくも幸せな環境になった、
と何故理解できないのでしょうか?
何故、満員電車にぎゅう詰めにされて
遠隔地まで通勤する事の方が
ストレスが少なく、自宅で
家族やペットのそばで仕事をすることの
方がストレスなのか、まったく理解できないです。
今までの「正常」と思われていた「日常」
の方こそが「異常」で、
今の方がむしろ家族にとっては
「幸福」ではないか?とすら
私なんかは思うんですけどね。
気が狂って行って、虐待に
ひた走ってしまう異常者の続出には
本当に辟易としています。
やっぱり、「ザ・サラリーマン」
の製造工場だともいえる、
今の日本の「一般教養」の学校教育は
間違っていますね。
いかにもサラリーマンらしい
サラリーマンに仕立て上げられる
教育がなされているから、
今までの日常じゃないと「正常」
だと思えないんでしょう。
今の状態は異常だということで
受け入れられず、狂って行くんでしょうね。
価値観の刷り込みって
恐ろしいなと思います。
私は「非日常」だとか
「ニューノーマル」だとか、
異質なモノであるかのように
言われている現在の状況でも
十分に楽しむことが出来ているんですけどね。
だから、気が狂って犯罪を犯す
奴の気が知れないし、絶対に許せないと
思っています。
コメントありがとうございます(^^♪
はい、令ちゃん大変元気です。
そして、とても食欲旺盛(^^;;;
まだ人の顔がぬーっと近付いてくると、
ビビリ気味なのですが、
抱き上げて頬ずりしたりしてあげています。
頬ずりは嫌いじゃないようで(w
可愛いんですよね。
大きくてふっくらしてて、
抱き上げた時の重量感が、また
可愛くてたまらないです。
瑞穗さんは、10ヶ月おうちで
面倒を見られていた子がトライアルに
出たのですね。
それは気持ちは複雑になりますよね。
瑞穗さん的には、もう自分の飼い猫だとの
お気持ちでしょうし、
猫ちゃんの方も、気持ち的には、
もう瑞穗さんちの家猫だ、みたいな
認識だったかもしれないし。
瑞穗のお気持ちも、猫ちゃんのお気持ち、
どちらもわかる、、、と思います。
私も預かりをした後、里子に出す際は、
毎回同じ葛藤や寂しさなどがございます。
ああ、この子をうちで最後まで飼って
あげられたら、と。
本当にこれで(譲渡で)良かったのかなあ、とか。
でも、自分で抱え込む猫ちゃんを
増やしていくと、最終的には
預かりも里親さん探しも出来なくなって
しまいます。
人を信じて託すリスクと、
自分で全てを抱え込むリスクと、
猫活動の継続性の維持との
バランスで、常に悩みは尽きませんよね。
里子に出す度複雑な気持ちに
させられていますけど、
最終的には、
猫ちゃんにとってこれが
最良の結論だったと
思っています。
令ちゃんは、
慎重にも慎重を期して
里親さん探しをして行きます。
だから、まだ当面はウチに
居続けることでしょう。
そして、またいつものように複雑な
気持ちになるのだろうな、
でも最後は笑顔で
送り出してあげたいぞと
思っているところです(^-^ゞ
私も毎日、タヌキちゃんのことを想い、この冬は、タヌキちゃんは、タヌキちゃんを大切に思っている・愛している人々の心の中と、chofuneko様のお家の中で過ごしたのだと思っています。
ニュースでは、動物たちが(猫ちゃん、ワンちゃん、鹿さんたちが)かわいそうな目に会う悲惨な事件を次々と知り、私も怒りと悲しみの日々でした・・。
令ちゃんに、良い里親様が見つかりますようにと願っています。
久しぶりのご投稿、嬉しく拝見しました。
ふっくら可愛い令ちゃん、遊びも真剣で、本当にとてもかわいいですね(*^-^*)
抱っこできて、撫で撫でもできて、鳴いてお知らせしてくれて、食欲も旺盛で、想像するだけで愛おしいです。
家猫ちゃんの準備バッチリですね☆
令ちゃんを生涯幸せにお世話下さる方と巡り会えますように。
私事ですが、1週間ほど前、10ヶ月預かりをしていたメスの猫ちゃんをトライアルに送り出しました。
私にとり初めての体験です。
初めてだからなのか、日が経っていないからか、10ヶ月は長過ぎたのか、後悔と淋しさの毎日です。
彼女が慕っていたおばあちゃん猫といきなり引き離し、もう二度と会えなくさせてしまったこと、
行きたくないとしがみついていたのを無理にキャリーに入れて、慣れた家から連れ出したこと、
これらを思うと、せっかく抱き始めてくれた信頼を裏切って、心にまた傷を増やしてしまったという後悔が押し寄せます。
そして、とても淋しいんですよね…
chofuneko様は、たくさんのニャンちゃんを里親さんの元へ送り出されてきたと思いますが、こういう気持ちになられたことはありますか。
里親希望さんはとてもいい方で、猫を飼った経験も長く、お家環境も素晴らしく、私の元にいるより必ず幸せになれると思っています。
日が経ち、新しい家、ニャン友、里親さんに慣れれば、彼女の幸せな猫生が始まることは間違いないと。
よかったね。幸せになってね。淋しいよ。戻ってきて…
ぐちゃぐちゃです(;_;)
ごめんなさい。
chofuneko様、じっくり、お身体に気をつけて里親さん探しされてください。
令ちゃんに幸あれ(^^)
お祈りしていますね。
大変お返事が遅くなってしまって申し訳ございません<(_ _)>
タヌちゃんが、動物虐待魔に
残虐に殺されてから、
5ヶ月になりました。
犯人は逮捕されるのか?
逮捕されたとしても、
公には全てが非公開のまま
終わるのか?
何故事件発覚当初から
非公開捜査にされているのか?
もしかして、犯人は未成年か?とか、
警察か何かの公的関係者の家族か?
だから全てが非公開とされているのか?
とか、疑問が尽きることが無い
不可思議な虐殺事件です。
動物の虐待死事件に関して、
警察の動きは日本各地でバラバラで、
動きが悪いところもあれば、
迅速なところもありますよね。
しかし三鷹のタヌちゃん虐殺事件に
関しては、明らかに事件の隠ぺい
を狙って必死に工作をしている
輩が存在しているところが
際立って特異なところです。
他の動物虐待死事件においては、
そのような「偽計業務妨害罪」を
犯してまでも事件の隠ぺいを
計ろうとする事象は起きていないと思うのです。
極めて悪質です。
日本は法治国家です。
法がある限り、法を犯せば犯罪者です。
人を殺そうが、動物を殺そうが、
犯罪は犯罪なのです。
警察は、法に基づき、まっとうな
警察行政の執行をしていただきたいと
思っています。
相手が誰であろうと、どのような
立場の者であろうと、
犯人は逮捕され、
犯した罪を償うことにならなければ。
ぜひそうなって欲しいと思います。
それが法治国家日本に住む、
日本国民対多数の民意です。
警察は民意にこたえなければなりません。