rset="utf-8"> (旧ブログより移行)その他地域の猫事情 - 調布地域猫の会 公式ブログ - 1ページ目 27
fc2ブログ

調布地域猫の会 公式ブログ

~猫も人も安心して楽しく暮らせる社会となりますように~

Top Page › Category - (旧ブログより移行)その他地域の猫事情
2009-06-16 (Tue)

あの上野で保護された子は・・・

5月13日~14日頃、上野で(三鷹市在住のOさんに)保護されたあの茶トラ白の仔猫ですが、(↓の子ですが)上野で拾われた命! その後、猫風邪は直ってお顔も綺麗になり、順調に(川崎市の預かり様の元で)生育しているとのことです(^O^)/ この子は川崎市の方のボランティアさんの方で里親捜しをして貰えるそうです。 上野で保護され、助かった尊い命です。この子に素晴らしい里親様が見つかりますように(-^-)! 写真1 ---6月6日に預かり...

… 続きを読む

2009-06-09 (Tue)

猫風邪が酷い仔猫が保護されました。

一昨日、私の知人が(その知人の友人から)仔猫を助けてやってくれと言われ、半ば強引に2匹を預けられたそうです。なんでも、母猫が交通事故死した後、ある人家の庭先から、お腹を空かせ、母猫を呼んで鳴く仔猫が2匹発見されたのだそうです。 その2匹を私の知人の友人が保護したのでしたが、( 保護された場所はわかりません<(_ _)>)その方は「自分では面倒を見ることが出来ない。貴方なら仔猫を育てることが出来るはずだ。...

… 続きを読む

2009-05-18 (Mon)

上野で拾われた命!

今から数日前、先週の中頃のことですが、 下連雀で生まれた4つの命♪ ↑の下連雀在住のOさんが、上野の路地裏で猫風邪を引き、衰弱してじっとしている茶トラ白の子猫1匹を保護されました。兄弟猫や母猫の姿は見えず、はぐれたか、母猫が育児放棄したと思われます(;n;).. Oさんは、風邪をひいて目鼻がグチャグチャの子猫を見、いたたまれなくなり、保護したのです。 素晴らしい動物愛護精神の持ち主であり、ハルスプランや動物愛...

… 続きを読む

2009-05-05 (Tue)

八王子市・兵衛の三毛猫

一週間ほど前の4月29日の話ですが、備忘録的な意味も含めてこちらに記事を掲載しておきたいと思います。 4月29日は、非常に多忙な日となりました。 A:まず朝、前日に掲載する時間が無かったケンちゃん・クロちゃんの里親募集記事の執筆。ブログと里親募集系掲示板への掲載。 B:前日の夜にヘルプのコールがかかった八王子市・兵衛へ。自宅の敷地にやってくる三毛猫の口に、何かが刺さっているので治療を施す為に捕獲してくれないか...

… 続きを読む

2007-12-01 (Sat)

下連雀1丁目の白猫君、去勢手術を終え、元の場所にリリースしました

下連雀1丁目住宅地で先日去勢手術のため捕獲し、病院に連れて行っていた白のオッドアイのオス君が、術後2日間、病院に入院したのち、本日退院しました♪ 本当は、水曜に手術は行われたので、翌日である昨日(29日)の退院予定でしたが、昨日は会のほうで誰も、お迎えに行けなかったので延泊させていただき、今日の退院となりました。 病院の看護師さんから、「この子はとってもいい子でしたよ」と言われました。 そういわれて...

… 続きを読む

2007-11-28 (Wed)

下連雀1丁目でオス猫1匹を去勢手術のため捕獲し病院に連れて行きました

下連雀1丁目で、オス猫君1匹を去勢手術に連れて行くため、本日午前中、ご相談者(住民の方)が家の向かいで連日の挑戦にやっと決着がつき、捕獲に成功しました。 その連絡を受け、迎えに行き、本日、去勢手術のため、病院に連れて行きました。 午前中、捕獲できたとの連絡を受けたものの、他の現場対応で、すぐには病院に連れて行くことができず・・・。 夕方まで捕獲器の中で身動きがとれないのでは負担が大きく、かわいそうなの...

… 続きを読む

2007-11-25 (Sun)

三鷹市下連雀でも今朝の捕獲は空振りでした・・・(地域猫対策実行中!)

三鷹市下連雀の方から、ご自宅とその周辺地域に ご飯をもらいにくる猫を地域猫にしたい、とのご相談を受けました。 よく来ていたメス猫さん(ペルシャmix) が、今、妊娠中の可能性があるとのことだったので、急いで、昨夜、さっそく現場を見に行くとともに、捕獲ケージを設置しました。 エサやりの当番を地域のご近所の方同士で決めていらっしゃるそうで、ご相談者様は朝の時間帯の当番だということで、昨日は夕方の当番のご近所...

… 続きを読む

2007-10-02 (Tue)

入間町の方から以前去勢した猫君の経過報告ありました

入間町にお住まいの方より、6月に、庭先にご飯をもらいにくるオス君に去勢手術を施したいが捕まらないとのご相談を受けまして、去る6月30日に去勢手術のため捕獲し、病院に連れて行きました。 その方から、今日、オス君のその後の様子をお知らせいただきました♪ 手術後も元気に通ってきていて、体調はよいとのこと。 オス君の捕獲の際、どこからともなくやってきた、野性味あふれるノラちゃんは、その後は来ないとのことです...

… 続きを読む

2007-08-15 (Wed)

猫伝染性腹膜炎(FIP)の子

キャリーケースでの保護を目指している国領の母猫ですが、 猛暑のせいか、なかなか姿を現してくれません。 ご飯とかちゃんと食べているか、気がかりです。 今週末に、もう一度チャレンジします!! それと... 以前捕獲器をお貸した、自宅近くで何度も子猫を生んでいた母猫を保護した方から、 先日手術のために病院で診てもらったところ、猫伝染性腹膜炎(FIP)だったことが判明したとの 連絡がありました。母猫は手術には耐えられそう...

… 続きを読む

2007-08-13 (Mon)

猫の手術のための捕獲が本格化してます

先週の火曜に、飼い主のいない猫の不妊・去勢手術への市からの助成金の抽選があり、 申し込まれた方には金・土曜に抽選結果の葉書が届いたかと思います。 抽選まで、皆さん捕獲を手控えていたようですが、 結果が分かって、当たった方も外れた方も、手術のための捕獲を本格化しているようです。 私のところにも今日、当たった方から連絡があり、早速、捕獲器をお貸ししました。 外れた方も、気を改めて捕獲を再開しているようです...

… 続きを読む