キジ子ちゃんは、19日の正午過ぎに息を引き取りました。(「ケー タイより」のフォルダに記事を投稿しています) 18日の夜19時半頃から、激しい痙攣を起こし、その後断続的に痙攣が続きました。 19日未明頃からは、痙攣はおさまり、静かに呼吸をして寝ているような状態となりました。 そのまま、静かに、19日の正午過ぎ (12時半頃)、息をひきとりました。激しい痙攣を起こし意識不明になってから、およそ17時間もの間、...
調布地域猫の会 公式ブログ
~猫も人も安心して楽しく暮らせる社会となりますように~
昏睡状態だったキジ子ちゃん、12時半近くに、息を引き取りました。 先ほどブログ投稿のため席をはずした間だったようです。 最期の瞬間、見守ることができず悔やまれます。 表情や横たわる姿勢、手足の位置などは亡くなる前とほとんど変わらず、違うのは息をして上下していたわき腹が、と思われます。 あえいだような口や目の開き方ではありませんでした。 天に召されたキジ子ちゃん、どうか安らかに。...
写真1:今朝5時半、ケージ内でなんと移動していた!キジ子ちゃん。写真2:キジ子ちゃんを動かし刺激を与えると、また痙攣を誘発すると思って躊躇しましたが、やはり毛布を再度敷きました。泡をつばを誤嚥することがあるそうなので、枕を当てています。 エイズ末期で、物が食べられなくなったキジ子ちゃん、昨夜から激しい痙攣が始まり、意識不明となっています。 今の時点で、まだ呼吸は止まっていません。 キジ子ちゃんの体、よく...
布田で保護されたキジ子ちゃん、すでにエイズを発症しており、リリースしたら死んでしまう、との病院の先生のお話により、 余生をうちで見守るべく、昨年11月末にお迎えした子です。 ここ一週間、歯茎と口角からの出血と化膿で口の回りにかさぶたがガチガチに張り付いた状態となっており、口を開くのが痛いせいか、物も水も口をつけられなくなってきて、急激に痩せてきていました。 エイズ末期ということで、ここ数日は、もう...
19時半頃から、激しい痙攣が始まり、一度落ち着いたかと思うとまた始まる、を繰り返していました。 死ぬ間際の痙攣で、痙攣がおさまるのは最期だと聞いてました。 いつ最期を迎えるかと、目を放せないまま3時間ばかりが過ぎました。 痙攣中にあちこちに頭などをぶつけたりしないように注意する必要があると聞き、安全な状態にして見守ってます。 刺激を与えてはいけないので触らないほうがいいようですが、そっと頭や背中に...
布田で保護されたキジ子ちゃん、、今、危篤状態です。 19時半頃から激しい痙攣が始まり、、、 もう最期かと固唾を飲んで見守ること4時間半。 倒れて痙攣が始まり、初めの2時間ほどは全身に激しい痙攣が起こり、数分止まったように見えてもまた繰り返し・・・の状態でした。...
先週あたりから、キジ子ちゃんの腕や足の一部が化膿し、膿が出てグチャグチャになってしまっている状態がますます悪化してきており、、、、エイズで、体の免疫力が落ちると、体のあちこちがそうなるのだろうか、と思っていたのですが、、 それが床ずれではないか?と気づき、愕然としました。 保護後、狭いケージの中での生活が続き、いつもケージの奥で、大人しく固まっていたキジ子ちゃん。 私のせいで、そうなってしまったん...
写真はすべてみゃーこ宅にて撮影。写真1:12月2日 写真 2:12月31日 写真3、4:1月10日 写真5~8:本日14日 写真6~8は、お口回りのかさぶたが取 れ、さっぱりしたキジ子ちゃん。 キジ子ちゃんは、昨年11月末に布田2丁目で保護されたキジトラ のメス猫です。年は5~10才?前後。 腎臓悪く、風邪も引き、エイズを発症していたことから、TNRのつもりが手術もリリースもできなくなり、、、 私、みゃーこの自宅にお迎えしました。現在、...
昨年 11月末に布田で保護されたキジ子ちゃんの経過報告です。 まずは、キジ子ちゃんの紹介から。 キジ子ちゃんは、昨年11月18日、布田2丁目の住宅地の地域猫対策(TNR)を実行中の現場で、保護されました。 餌だけもらって居つき、不妊・去勢手術をされていない猫が残っている現場で、個人ボラさんと共同で進めていました。 個人ボラさんが、毎年子猫を産んでいるというアメショMix風の母猫を捕まえようと、捕獲器をしかけ...