本日、仕事帰りに東京都福祉保健局環境衛生課の担当者に、 調布市内での飼い主のいない猫対策の活動報告をしてきました。 飼い主のいない猫対策は、行政と連携を保ちながら行う活動ですので、 信頼関係と責任の関係を維持するためにも、定期的な報告が欠かせません。 今日は、小島町の社宅敷地内での猫対策を中心に、最近の活動を報告しました。 また、東京都からも、最近の動物行政に関する状況を伺いました。 東京都には、年...
調布地域猫の会 公式ブログ
~猫も人も安心して楽しく暮らせる社会となりますように~
今日の午後、猫でお困りだった小島町3丁目の社宅の管理者さんに話を聞いてきました。 やはり以前から猫が居ついており、内外から苦情があってお困りだったとのこと。 これまでの経緯を一通りお話し、私達の方からも現状と今後の対策をご説明しました。 これから少しずつ、猫がこれ以上増えないような対策をとっていくことで、ご理解をいただくことができました!! 全ての内容については、ここで書くことはできませんが、大...
小島町の社宅敷地内に住む猫達の件について、動きが出てきまし た。 道路に面した場所で、多くの方が子猫を目にするので、 不特定多数の方がエサやりをすることで、エサ場の状態もあまり清潔とは言えないところでした。 現在、エサやりさんと少しずつ対策を講じているところですが、管理者さんからも先日、何とかしたいとの連絡が市経由であったため、明日、担当者とお話をすることになりました。 長年にわたって、管理者さんも...
GOTCHです。今日は、普段の飼い主のいない猫対策の話から少し離れて、 人と猫との関わりあいについて思ったこともザックリと書きたいと思います。 中日新聞(8月11日付)の以下の記事を読んで、違和感を感じた のは私だけでしょうか。。。http://www.chunichi.co.jp/article/national/ne ws/CK2007081102040430.html なんでも、カフェのスペースと猫と触れ合えるスペースがあり、 常時いる10匹以上の猫が「癒しを提供している」...
今日、布田にお住まいの方から相談のお電話がありました。 以前より隣の駐車場で猫に不妊・去勢手術もしないでエサをあげている人がいて、 猫が増えてしまい、お困りとのことでした。 ご相談された方は、かつて駐車場の猫に不妊・去勢手術を個人でされたそうですが、 周辺から新たな猫が流入してくるために、なかなか猫の数が減らないとのこと。 ここは、猫に関する苦情も少なくない地域です。 また、以前調査した際にも、飼い猫を...
昨日、里子に行ったソックス君の里親様から、早速近況のメールが届きました。 さすがにベッドの下で様子を見ることも多かったみたいですが、 ひとしきりご飯を食べたらたっぷり遊んでいたとのことで、徐々に新しい環境に慣れつつあるようです♪ また、2年前に里子に行った白猫ちゃんの里親様からも、昨日近況のご連絡がありました。1週間前に新しい子猫を迎えたそうで、白猫ちゃんが子猫に対してシャーと威嚇しているんだそう...
ちび猫3兄弟の次男(?)ソックス君を、本日午前、横浜市にお住まいの里親様宅に無事お届け致しました♪ 横浜までの道中は片道1時間半で、人間にとっては短かかったのですが、 ソックス君にとっては生まれて初めての遠出ですから、 不安で一杯だったと思います。ありったけの声で鳴いていました。 でも、これから素敵な里親様の家族に迎え入れられて20年近い猫生を過ごすのですから、 子猫のことを考えると、この位の移動は大し...
明日の朝、3兄弟のうち最後に残ったソックス君が、里親様のところに旅立ちます。 里親になってくださることが決まってから、ソックス君も母猫(ウニさん)との短い時間を名残惜しそうに過ごしていた・・・かと思いきや、相変わらずマイペースで遊んでいたそうです。 里親様も、お届けまでの1週間をとても心待ちにされていたそうです。 本日、お届け前の最終的な確認をしました。 そして、保護主さん宅に、これまで撮り溜めたソッ...
立秋も過ぎて、8月も終わりに近いというのに、 連日猛暑が続いております。 人に身近な哺乳類の中で一番地面に近い野良猫たちには、過酷な季節です。今日の最高気温は 37°Cでしたが、野良猫たちが過ごすアスファルトの上は、軽く50°Cを超えます。 そうなると、猫の肉球などの薄い肌も、火傷でただれるんじゃないかと心配です。 外はただでさえ暑くてぐったりなのに、鉄板のようなアスファルトの上で寝そべっている猫達を見る...
先日、国領町にお住まいの方から外猫のことでご相談がありました。 (同じ国領でも、手術予定の猫達がいなくなった現場とは違います。 別件で、エサやりの件で相談を受け、置きエサ禁止の貼り紙などを提供し、今後地域で進めていきたいということになっている現場には、近い場所です) 外猫の糞のことでお困りのことで、苦情もあり、問題を解決したいとのこと。 色々とお話を聞いたところ、以前より猫の対策を準備しているエリアに...
15日の記事でも書きました、母猫と子猫2匹がいる国領町のとある現場ですが、この所ずっと、猫達の姿が見られなくなってしまったそうです。 (T_T) 住民の方がせっかく決意され、いざ手術に連れて行こう!という段階になって、いなくなってしまうとは・・・。 (手術されることを察知して逃げた???でも・・・) 初めのうちは、猛暑で猫達が一時的に涼しい所に避難しているのかと思ったのですが、涼しいはずの朝夕でも姿を見せな...
本日、ソックス君の里親希望者様とのお見合いに立ち会ってきました。 昨日から兄弟がいなくなり、寂しい思いをしていたのかなとは思っていましたが、 元気に一人遊びをしたり、人や母猫に甘えてきたりしていて、寂しさは少し紛れているのかもしれません。 ソックス君の様子をご覧になった希望者様から、 本日午後、家族として迎え入れたいとの連絡がありました!!お届けは、次の週末の予定です。 これで3兄弟全ての里親さんが決...